新作モデル 江戸時代後期〜明治前年頃高松藩御用窯屋島焼珍品兜刀絵図21センチ蛤鮑皿当時物 工芸品
(税込) 送料込み







【中国陶器】天龍寺青磁写し『天龍寺青磁双魚大皿』直径35cm高さ7.8cm
日頃は全国より多くの方々が所蔵コレクションよりの御閲覧頂き誠に有難う御座います。こちらの御品物は時代古陶磁器である讃岐國高松藩御用窯である江戸時代後期〜明治時代前半期頃の屋島焼の鮑蛤皿当時物になります。屋島焼は近くの源内焼の仲間でもあります。なかなか蛤皿の中央部分には屋島壇ノ浦の戦いにおける兜や日本刀が描かれ珍しい図柄かと思います。また裏側の中央部分には古い書体で屋島と陶印が御座います。その表面の景色が150年くらい経ている雰囲気が垣間見られでしょうか。。ちなみに御品物の寸法に付きましては横幅21センチ、縦18センチ、厚さ最大4センチを目安に御参考願います。このような御品物ですが画像拡大により左側横に1センチ程の擦れ傷があるため後世に金継ぎを施しているためあらかじめ御了承願います。このような地元でも数少ない高松市御用窯屋島焼に御関心や御興味が御座います方々、御手元のコレクションして御飾り頂けたら幸いです。
カテゴリー: | その他>>>アンティーク/コレクション>>>工芸品 |
---|---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 未定 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
新作モデル 江戸時代後期〜明治前年頃高松藩御用窯屋島焼珍品兜刀絵図21センチ蛤鮑皿当時物 工芸品
メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています
